社長からのお知らせ

貴重な経験

2014/04/30

 先日、朝日町であるお葬式が行われました。

今の時代、お葬式はセレモニーホールで行う方が大半を占めますが、

時には日程や距離の問題から、その地にある会館やセンターで行う事も

しばしばあります。



 一件のお葬儀にご遺族の方々にしてみれば、深い悲しみや惜別の念に

なんら変わりはなく、私達のお手伝いさせて頂く対応にも変わりはありません。


 
 ただ、ホールが建ってからもうすぐ9年・・・・・。


私達を取り巻く環境は激変し、それとともにお客様からのニーズや要望も

時とともに大きく変化してまいりました。


 私は27歳の時に何も解らないまま入社し、40歳になりました。


ということはセレモニーホールが建設される前の「葬儀屋さん」というのを

経験させて頂いております。


 メインの仕事は病院へのお迎えから始まり、打ち合わせから葬儀終了までの

「担当」と「祭壇の作成と片付け」でした。


 担当業務については基本形を変えることはできません。


ただ時とともに進化し続けており、お客様のニーズに応えるべく努力を

しております。


 祭壇につきましては、技術と体力が融合しなければならない肉体労働で、

なかなか勝手がわからない、経験年数が少ない男性スタッフには、

過酷な労働なのです^^;


 朝日の会場は該当しませんが、会館やお寺によっては、天井に装飾幕を

画鋲で一本一本とめ、ヒダを作り、段を作成し、道具を並べ、会社の生花室で

挿した花を並べ、宗教者の方々の道具を配置する・・・・。


 ベースになるのは体力と経験です(^_^;)


 場所によっては間口も違います。 そこの場所にあった道具やデータ、

ノウハウを先輩達から教えて頂いたものを、しっかりと継承していかなければ

ならないのです。


 過去には、毎日のように、2件、3件の祭壇作成と片付けがありました。


今では、たった1件の外飾りが入っただけでも、動きが鈍く時間もかかります。


やはり慣れと経験が不足しているかもしれませんね(^^ゞ


外飾り祭壇の施工が入っても苦手意識が早く払拭されるよう、若手の指導に

全力を注いでまいります(*^_^*)


 写真ですが・・・・完成写真撮るのを忘れてしまいました(T_T)


 完全にマニアックなお話になりましたm(__)m

若き精鋭達が、重たい道具と戦っています。 流れ作業ではなく、集中しながらの作業です。 貴重な機会です。
←前へ ↑一覧へ 次へ→

お問い合わせ方法

一般葬儀のご相談はなかむらへ。フリーダイヤル0120-087209 年中無休24時間対応

ご自宅にお伺いするのでも、事務所に来ていただくのでもどちらかご都合良い方をお知らせください。
お電話の際にはホームページを見たとお伝えください。